Canonのデジタル一眼レフカメラ【EOS 5D Mark III(EOS5DMK3)】の口コミ評価についてご紹介します。
Canon EOS5DMK3の購入を検討する際に、こんなお悩みはありませんか?
- 初心者でも扱いやすいのか不安
- 最新機種ではないけれど、性能は今でも十分なの?
- 動画も撮れるカメラを探しているけど、画質はどう?
- 夜景や室内でもきれいに撮れるの?
- 長く使える信頼性のあるカメラなの?
この記事では、このようなお悩みや疑問を解決していきます。
Canon EOS5DMK3の主な口コミは
- 操作が直感的で使いやすい
- 高感度でもノイズが少なくて夜景もきれいに撮れる
- シャッター音が心地よくて撮るのが楽しくなる
- 作りがしっかりしていて長く使える安心感がある
- 色味が自然で人物撮影や風景撮影にぴったり
といったものでした。
Canon EOS5DMK3の口コミ評価について、さらに詳しくご紹介します。
Canon【EOS5DMK3】の悪い口コミやデメリット
まずは少数でしたがCanon EOS5DMK3の悪い口コミをご紹介します。
具体的には以下のような口コミがありました。
- Wi-FiやBluetoothが内蔵されていないのが不便
- 液晶画面が可動式じゃないので、ローアングルや自撮りが難しい
- 重くて持ち歩きにくい
「Wi-FiやBluetoothが使えない」という点は、今どきのミラーレス機と比べると確かに不便に感じるかもしれません。
ただし、Wi-Fi対応SDカードを使えばスマホへの転送も可能なので、工夫次第で十分カバーできます。
また、「液晶が動かない」という声についても、ファインダーでの撮影を重視する方には特に問題にはなりません。
むしろ構図に集中できると好評なポイントでもあります。
そして「重さ」についてですが、確かに軽量なミラーレスと比べるとずっしりしていますが、そのぶん手ブレが起きにくく、安定感があって撮影しやすいというメリットもあります。
特にフルサイズセンサーの恩恵をしっかり受け取れる作りなので、本格的な写真撮影を楽しみたい方には納得のいく重さです。
持ち運びが気になる場合は、軽めのレンズを組み合わせるとバランスが取りやすくなりますよ。
Canon【EOS5DMK3】の良い口コミ評判
Canon EOS5DMK3の良い口コミや評価をご紹介します。
主に以下のような口コミがありました。
- 操作が直感的で初心者でも扱いやすい
- 高感度でもノイズが少なく夜景撮影に強い
- シャッター音が心地よく撮影が楽しくなる
- 堅牢なボディで長く使える安心感がある
- 発色が自然で人物や風景が美しく撮れる
それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう。
操作が直感的で初心者でも扱いやすい
「操作性」についての口コミがこちらです。
- メニュー画面が見やすく、初めてのフルサイズでもすぐに慣れた
- 操作ボタンの配置がわかりやすく、すぐに撮影に集中できた
- 細かい設定を覚えなくても、マニュアル撮影に挑戦しやすい
EOS5DMK3は、プロ向けのカメラというイメージがあるかもしれませんが、実際には操作がシンプルで、初めてフルサイズに挑戦する人でも扱いやすいという声が多く見られました。
ボタンやダイヤルの配置が直感的で、ファインダーを覗きながらでもすぐに設定が変えられるので、撮影中のストレスが少ないのも特徴です。
操作が簡単だと撮る楽しさが増しますね。
高感度でもノイズが少なく夜景撮影に強い
「高感度性能」についての口コミがこちらです。
- ISO3200でもノイズが気にならず、夜景がくっきり撮れた
- 室内や暗所でもブレずに撮れて、撮影の幅が広がった
- ライブやイベントなど、暗い場所での撮影も安心
EOS5DMK3の高感度性能は、長年支持されている要因のひとつです。
暗い場所でもシャッタースピードを落とさずに撮れるので、手ブレや被写体ブレの心配が減ります。
夜景撮影や室内撮影でもノイズが少なく、きれいな写真が撮れるため、幅広いシーンで活躍してくれるという口コミが多く寄せられていました。
シャッター音が心地よく撮影が楽しくなる
「シャッター音」についての口コミがこちらです。
- カシャッという音が気持ちよくて、撮るたびにテンションが上がる
- 静かすぎず、でもうるさくない、ちょうどいい音が好き
- 音を聞くだけで“いい写真が撮れた”と感じるようになった
一見すると細かいポイントに思える「シャッター音」ですが、実は撮影体験を左右する大きな要素です。
EOS5DMK3のシャッター音は、程よい重厚感があって「写真を撮っている」という実感を味わえると評判です。
撮影のたびに気分が上がることで、自然とカメラを持ち出す回数も増えるかもしれませんね。
堅牢なボディで長く使える安心感がある
「耐久性」についての口コミがこちらです。
- 何年も使っているが、全く問題なく動作している
- ボディがしっかりしていて、多少の衝撃にも強そう
- 中古でも状態が良いものが多く、長く使える安心感がある
EOS5DMK3はプロの現場でも使われていたほどの頑丈さが魅力。
多少の雨やホコリにも強く、長年使っているユーザーからも高い評価を得ています。
安心して長く使えるという点では、コストパフォーマンスも非常に高いと言えます。
初期投資は多少かかっても、買い替えの必要が少ないというのは大きなメリットですね。
発色が自然で人物や風景が美しく撮れる
「発色」についての口コミがこちらです。
- 肌の色がとても自然に出るので、人物撮影にぴったり
- 風景の色味が鮮やかだけど派手すぎず、見たままの印象に近い
- JPEG撮って出しでもすぐに使える美しさに驚いた
発色の美しさは、Canon機の中でも特に高く評価されているポイントです。
EOS5DMK3は人物の肌をきれいに再現できるので、ポートレート撮影にも最適です。
風景では空や緑の色も自然に表現されるため、編集なしでも十分満足できる写真が撮れるという声が多くありました。
自然な色合いを求める方には特におすすめです。
Canon【EOS5DMK3】の機能やポイント
Canon EOS5DMK3のその他の機能やポイントについてご紹介します。
フルサイズセンサーで圧倒的な画質
EOS5DMK3はフルサイズセンサーを搭載しているので、細部までくっきりとした描写が可能です。
風景写真はもちろん、人物の肌の質感も自然に再現できるので、どんなシーンでも美しい写真が撮れます。
スマホやコンパクトカメラでは出せない本物の画質が楽しめます。
連写性能もばっちりで決定的瞬間を逃さない
最大6コマ/秒の連写ができるので、運動会やペットの動きなど、素早い被写体も逃さずキャッチ。
AFの追従性も良く、動きのあるシーンでもブレずに撮れます。
動きのある写真を撮るのが好きな方にはとても嬉しいポイントです。
快適なファインダー撮影ができる
100%視野率の光学ファインダーを採用しているので、構図をそのまま確認しながら撮れます。
屋外のまぶしい場所でもしっかり見えるので、撮影に集中できるのが魅力です。
写真にこだわりたい人にはとてもありがたい機能です。
しっかりしたボディで信頼感がある
マグネシウム合金製のボディは堅牢で、雨やホコリにも強く設計されています。
外出先や旅行先でも安心して使えるのは、長く愛用するうえで大事なポイント。
手に持ったときの重厚感も「いいカメラを使っている」と実感させてくれます。
撮った写真の確認がしやすい液晶画面
3.2インチの大型液晶は視認性が高く、屋外でも写真の確認がしやすいです。
ピントのチェックや色味の確認も簡単にできるので、撮影後の失敗が減ります。
細かい部分までしっかり確認したい人にはぴったりです。
動画撮影も高画質で満足度高め
フルHDでの動画撮影にも対応しており、映像もとてもきれいです。
映像の階調も豊かで、映画のような仕上がりも可能。
家族の記録やYouTube用の動画撮影にも十分対応できます。
使い方は意外と簡単
プロ向けっぽく見えても、実は使い方はとってもシンプル。
ダイヤルやボタン操作に慣れてしまえば、直感的に使える設計なので、難しさを感じることはほとんどありません。
説明書を読まずに使い始める人も多いですよ。
いろんなシーンで活躍
風景・ポートレート・夜景・イベント・旅行・家族写真まで幅広く対応できます。
特に人物撮影では肌がきれいに写るので、お子さんや大切な人を撮るのにもぴったりです。
ひとつ持っておくだけでどんなシーンにも対応できる万能な一台です。
Canon【EOS5DMK3】の口コミ評判まとめ
Canon EOS5DMK3の口コミ評判についてご紹介しました。
主な口コミや評判の良かったところは以下のとおりです。
- 操作が直感的で初心者でも扱いやすい
- 高感度でもノイズが少なく夜景撮影に強い
- シャッター音が心地よく撮影が楽しくなる
- 堅牢なボディで長く使える安心感がある
- 発色が自然で人物や風景が美しく撮れる
実際に触れてみると、「古さを感じさせない安心感と画質の高さ」を感じて、使い始めるとすぐに写真を撮る楽しさがグッと広がるはずです。
特に人物や風景の色合いがとても自然で、撮ったそのままでも満足できる仕上がりに気づくでしょう。
重さはありますが、その分しっかりと手に馴染む感じもあり、「本物のカメラを使っている」と実感できます。
また、設定が複雑そうに見えても、意外とシンプルで、操作にもすぐ慣れるはずです。
カメラ選びで迷っている方には、長く付き合える相棒としておすすめしたい1台です。